基礎工事進行中!平屋のコートハウス~和歌山県紀美野町~
2018年12月15日
こんにちは。
紀美野町の現場では基礎工事が進められています。
耐震等級3の家、もう少しで配筋検査です。
職人技!和歌山の木で建てる平屋住宅。
2018年11月26日
こんにちは。
海南市の現場では内部の造作工事が進められております。
今日のタイトル 職人技 はこれです。
この出隅の止切り。
見事です!何気ないように見えますが
もう少しアップで見てみましょう!
桧の巾木。絶妙な収まりですね!
これ、角が開かない様に止付けるのは経験と勘が大きく影響します。
節のない桧の良さを最高に引き出した部分でもあります。
榎本林業の家づくりを支える職人さんのテクニックの紹介でした!
和歌山の木で作る木の香りに包まれた納屋!~岩出市~
2018年11月21日
こんにちは。
めっきり寒くなり始めました。
風邪をひいている方も多いようですが、体調管理に気を配り頑張っていきたいと思います!
岩出市の納屋建替え工事の現場では、完了検査もクリアしあとは廻りの仕上げに取り掛かります。
納屋といえども上質な杉板を使っているので、室内は癒し効果バッチリの無垢材の香りに
包まれた空間となっております。
和室を洋室に。
2018年6月12日
こんにちは。
梅雨でジトジトいやな季節になりましたが、
なんとかかんとか現場は進んでおります!
和歌山市のリフォームの現場も内装工事は終盤となりました!
和室2室から洋室1部屋にリフォームです。
内装が終われば外構のリフォームの工程に入ります!
自然素材の家
2018年6月4日
こんにちは。
今日は紀の川市上野の自然素材の家をちょっとだけ紹介します。
昨日は天気も良く絶好の撮影日和でした。
床・天井に桧板を壁はスイス漆喰で仕上げました。
LDK
キッチンのタイルもオシャレですね!
この建物では、内装と家具の色を考える時に
「主張しない色・モノ」を前提に考えていきました。
目立ちすぎるものがないようにすることで、全体がやさしい感じに仕上がります。
洗面台も手作りです。
見た目はやさしい、やすらぎのある空間に仕上がりました。
性能面では高気密・高断熱の高性能住宅なので
1階と2階とLDKやトイレ、廊下との温度差が感じられません。
これは、建物の中に入らないとわからないことです。
もう少し落ち着きましたら、予約制の見学会も行わないますので
宜しくお願いします。
自然素材で作るZEH~紀の川市~
2018年3月23日
こんにちは。
紀の川市上野の現場では外壁のスイス漆喰が塗り終わりました。
純白の壁が完成です!
内部では一部タイル張り工事が進められています。
このタイルのところにキッチンが施工されます。
ええ感じですねー。
土曜日の現場見学会が楽しみです(^^♪
古民家改修工事~紀の川市~
2018年3月22日
こんにちは。
紀の川市の古民家改修工事いよいよ大詰めです。
床の養生が撤去され自然素材の塗料が塗られました。
現場は木のやさしい香りがしています。
完成が待ち遠しいですね(^^♪
今月末に検査を受ける予定です。
自然素材の家 現場見学会&木工教室開催決定!「和歌山県紀の川市」
2018年3月20日
3月24日(土)25日(日)の2日間
自然素材の家 現場見学会・新築・リフォーム相談会を開催いたします!
大人の方には無垢材でつくる木製ティッシュ箱に、自然素材から作られた
塗料で塗装をして頂きます。
お子様にはネームプレート作りと
お菓子吊りゲームに挑戦して頂きます。
参加費は無料で予約も必要ございません。
木工セットはたくさんご用意しておりますが
無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
古民家改修工事~和歌山県紀の川市~
2018年3月1日
こんにちは。
紀の川市のリフォームの現場では大工さんの工事がほぼ完了しました!
あと1か月で蘇ります。
#榎本林業#リノベーション#自然素材#自由設計#無垢材#無垢フローリング
和歌山の木で建てる自然素材をふんだんに使ったZEH~和歌山県紀の川市~
2018年2月28日
こんばんは。
今夜は春一番が吹き荒れるそうです💦
外出される方は気を付けましょう。
さて紀の川市上野の現場では、外壁の中塗り工事が完了しました。
1週間養生期間をあけてから仕上げのスイス漆喰工事にかかります。
内部も壁下地の工事が進み、はっきりと各部屋の感じが分かる段階に進みました!
これは、リビングと応接室を区切る3枚引戸桧の鴨居です。
このようなパーツもすべて大工さんの手によって作られます。
3月24日(土)25日(日)と現場見学会&木工教室のイベントを行いますので、
ぜひお越しください!
古民家改修工事~紀の川市~
2018年2月23日
こんにちは。
紀の川市のリノベーションの現場では、
桧の無垢フローリング張り工事が進められております。
一枚一枚丁寧に。
榎本林業ではリフォームも承っております。
例えばトイレの交換、お風呂やキッチンの交換など
小さい工事から家全体、駐車場など敷地全体の工事までご相談下さい。
和歌山の無垢材で建てるZEH~紀の川市~
2018年2月22日
こんにちは。
だんだんと暖かい日が増えてきました!
春はもうすぐです(^^♪
さて紀の川市上野のZEH現場では外壁の下地である
ベースBラス張りが完了しました!
これからモルタルを下塗りし仕上げの段階へと進んでいきます。
内部はボード張りや窓枠の造作工事が進められています。
現場は無垢材の良い香りがしています。
無垢材で建てるZEH「和歌山県紀の川市」
2018年2月17日
こんにちは。
紀の川市上野の現場では内外装とも工事が進んでおります。
外部はスイス漆喰下地のベースBラスが取り付けられ、
頑丈な外壁の下地が造られております。
それを紹介しようと思い撮ったはずの写真ですが、なぜか保存されておらず
ギリギリ写っているのがこの写真です。左下のグレーのところです。
内装は大工さんが窓枠や額縁を取付け、壁張り工事が進んでいます。
杉の無垢板です。
良い香りがします(^^♪
この部屋は耐火ボードの上に天然素材の漆喰で仕上げます。
どちらも自然素材の空間です。
こちらはファミリークローゼットの様子です。
無垢材と自然素材をふんだんに使ったお家が、着々と完成に向けて進んでいます。
見どころ満載の榎本林業のZEHを是非ご覧ください。
個別の現場見学も受け付けておりますので宜しくお願いします!
古民家改修工事~和歌山県紀の川市~
2018年2月16日
こんにちは。
昨日ぐらいから少し暖かくなってきました。
山の雪も溶けてくれていると思います(^^)/
さて、建物をよみがえらせる改修工事の現場では、
床の捨て貼り工事が完了し、防火壁の作業が進められております。
天井の梁など昔の良い部分はそのまま生かし、
建物をより強くかつ安全にするための作業が進められております。
床には桧の無垢フローリングが張られる予定です。
和歌山の木で造るティンバーフレーム工法の家~和歌山県紀の川市~
2018年2月10日
こんにちは。
寒波も去り寒さも少し和らぎました。
紀の川市上野の現場では外壁の工事がスタートしようとしています!
上野の家では柱に桧の6寸角を使用しております。
耐震等級は3とまで行かずに2です。3にできなかった理由は
リビングに大きな吹抜けがあることと、写真でいうと右側の屋根が低く
なっている部分が構造計算時に不利な判定となりました。
ですが、建物自体が制震構造になっているので、地震の揺れによる
ダメージが建物に残りにくくなっています。
耐震等級3をとるか、家のシルエットと吹抜けをとるかで
吹抜けとシルエットが勝つ結果となりました。
東側の屋根には太陽光パネルの設置も完了し、
当社が今まで培ってきた工法と新しいエネルギー基準(ZEH)が
融合した新しい仕様のお家が建てられております。
現場見学も毎日行っておりますので、事前にお申し込みの上
お越しください。
お申込連絡先 090-4908-2828(榎本)
宜しくお願いします。