1年を振り返って
2022年12月29日
こんにちは。
今日で2022年の仕事納めです。朝から15時頃までは工場奥の
資材倉庫を大幅に片付けました。めっちゃキレイになりました。
どこに何があるかすぐにわかる状態です。
今年一年を振り返ると、米国の株価の大幅下落から始まり日本経済も連動して
景気が冷え込んでいるように感じられました。
住宅業界では物価高騰、景気低迷など様々な要因から全体的には買い控えの傾向が
強まる中でしたが、当社は皆様のおかげでZEHや長期優良住宅の建設、耐震改修などの
大規模なリフォームも忙しくさせて頂き建設部、山林部、製材部もフル回転でした。
1月2月3月もまだまだフル回転が続きそうです。
先のことは分かりませんが、目先のことにとらわれず自社のストロングポイント
を生かして目標地点に進んで行きたいと思います。
そして今年もやはり一番大事だなぁ~と思ったのは「健康」です。
やはり健康あってこその「楽しい事」「つらい事」「しんどい事」だと思います。
色々なことを考え実行していくには「気力」と「忍耐力」と「体力」が必要です。
私が心と体のコンディションを整えられるように、
いつもそばで支えてくれる人に感謝したいと思います。
最後になりますが今年も一年ご愛顧下さいました皆様、難しい仕事も協力してくれた取引先の皆様、
社員の皆様、本当に一年間有難うございました!
また、来年も宜しくお願い申し上げます。
カーボンニュートラル【脱炭素社会】
2022年12月26日
こんにちは。
未来の地球のために新築・リフォーム、外構工事、山林事業など色々な補助金が
出てくるので対応していくべく日々勉強中です(^^♪
【森林環境保全整備事業】(2022年度分完了)
【外構部木造木質化支援事業】※受付終了(クリーンウッド法事業者登録済み)
【地域グリーン化事業】(事業者登録済み)
【こども未来補助金】※受付終了(事業者登録済み)
【こどもエコ住まい支援事業】NEW!(事業者登録済み)
【住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業及び断熱窓への改修促進等による家庭部門の省エネ・省CO2加速化支援事業】NEW!(1月中旬に事業者登録予定)
などなど、今年もたくさんの現場で補助金を利用させて頂き、お客様にも喜んでいただけました。


山林事業、製材事業、建設業を運営していると実に様々な補助金があります。
これからも皆様に補助金活用した工事をして頂けるように勉強していきます。
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
地域検討会へ
2022年12月1日
こんにちは。
どんよりとした天気で少し寒いですね。
今日から12月今年もあと1カ月です。
私は昨日午後から紀の川市役所にて開催された「地域検討会」に出席してきました。
11月2日~4日にかけて香川県三豊市で行われたフィールドワークの振り返りと、
そこで学んだことをどのように紀の川市に活かしていくかを検討しました。



13:00~17:00までビッタビタのディスカッションが行われ、
頭が疲れましたがよいアイディアも生まれてきました。
来年に向けて自分なりにリサーチしていきたいと思います。
木材キャラバン活動へ【岩出市】
2022年11月18日
こんにちは。
今週になってから急に寒くなってきましたね。
風邪をひかないように気を付けましょう(^^♪
私は適度な食事と早寝早起きを心掛けております。
さて私は今週火曜日「公共施設への木材利用促進」という内容で、
岩出市長様のところにお邪魔しました。
中芝市長様のご予定が急遽変更になり、佐伯副市長様と紀州材の利用促進や
森林整備、環境問題、木育の事など1時間ほどお話をさせて頂きました。


那賀木材協同組合理事長として毎年伺わせて頂いておりますが、
やはり毎回緊張します。県林務課の方々にもフォローを入れてもらいながら、
伝えたかったことは話しできたかな?と思います。
未来の地球環境や木材利用促進について、これからも取り組んでいきたいと思います。
お忙しい中、お時間をとって頂きました佐伯副市長様、竹中課長様、
ご同行頂きました林振興局長様、谷口課長様、川畑様、
和歌山県建築士事務所協会城本副会長様、前田事務局長様、有難うございました。
次回は11月末に紀の川市の岸本新市長のところにお邪魔させて頂きます。
事業者育成型公募 in 和歌山県紀の川市
2022年9月21日
おはようございます。
先週土曜日、紀の川市地域創生課の担当者さんと、エンジョイワークスさんに
お誘いいただき、粉河のとんまか通り付近の建物を見学させて頂きました。
今まではお家を建てたり、リフォームで直したりなどを行ってきましたが、
次のステップとして「まちづくり」も勉強させて頂きたいと思います。
日頃からこのような地域活性のための仕事をされているプロの方々と話を
していくには、全然知識が足りませんので少しずつやっていきたいと思います。



紀の川市花野分譲地のお知らせ
2022年7月30日
紀の川市花野の新規分譲地について販売価格などお知らせいたします。
建築条件「有」「無」の区画をご用意させて頂きました。
場所:紀の川市花野

◆建築条件 無 ④⑤⑥⑩⑪⑫⑬
◆建築条件を外す場合は坪単価3万円UPです。










暮らしに役立つお店も徒歩10分圏内にあります。
当社の上野支店もすぐそばにあります。

皆様からのお問合せをお待ちしております。
お問合せ先は下記までお願いします。
TEL 0736-67-7582
メール superlog@nnc.or.jp
ご来場有難うございました。
2022年4月25日
こんにちは。
昨日当社工場で開催させて頂きました「桧のまな板製作体験」には、
雨の中でしたが大勢のお客様にお越し頂き大変賑わいました。
受付を済ませてからお気に入りの板を選んでいただきます。
その後、穴あけをしたり、想い描いている形に切ってみたり、
電気工具もできる限り体験して頂きました。
最後は気が済むまでサンドペーパーで磨いて頂きます。
会場は桧の良い香りに包まれて、皆様にも喜んでいただき
一日の良い思い出づくりのお手伝いをさせて頂き有難うございました。
今年は楽しいイベントも数回開催させて頂きたいと考えておりますので、
次回も宜しくお願い申し上げます。
桧のまな板製作体験イベント開催のお知らせ。
2022年4月16日
こんにちは!
今週は悪天候の予報でしたがコンクリート打ちの現場も
雨の影響を受けることなく、工程通りに進めることができました。
来週も外構工事着工、コンクリ打ち、棟上げなど予定があるので、
なんとか雨降らないようにお願いしたいです(^^♪
さて、以前も告知させて頂きましたイベントですが、和歌山県はコロナウィルスの
感染者が増加傾向にはございますが、屋外であることと感染対策をきちんと行い、
開催させて頂くことに決定しましたので、宜しくお願いします!
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
春爛漫
2022年4月4日
こんにちは。
先週は気温が低い日が多かったようですが、今日はポカポカ陽気で
当社のあまご山キャンプ場の桜も一気に満開となりました。
鯉のぼり竿 ご注文賜ります!
2022年3月9日
こんにちは。
ポカポカ陽気で春の訪れを感じる今日この頃ですね(^^♪
今年も鯉のぼり竿の注文受付開始しました!
お子様の健やかな成長を願って1本いかがでしょうか(^^)
竿立て、片付けまでさせて頂きます。
価格は下記の通りです。
事前に現場確認の上見積りをさせて頂きますので、
お気軽にご連絡ください。
コマーシャル作ってみました②
2022年2月15日
こんにちは!
今日は昨日の続きで第2弾「長期優良住宅編」と第3弾「住宅改修工事編」をご覧ください!
第2弾「長期優良住宅編」
第3弾「住宅改修工事編」
操作を忘れない間にまた作りたいと思います(;^ω^)
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
コマーシャル作ってみました!
2022年2月14日
こんにちは!
当社上野支店にある、LEDデジタルサイネージのコマーシャルを自分で
作ってみました。
今流れているものは、LEDデジタルサイネージを導入するときに、プロの方に
制作して頂いたもので、キャンプ場なども含んだ会社全体のコマーシャルと
なっていましたが、今回は新築・リフォームの建築部門に絞った内容で作りました(^^♪
操作を理解するのにかなり時間がかかりましたが、なんとか完成です。
今週か来週中に上野支店で公開される前にブログで見て下さい!
第一弾「ZEH 省エネルギー住宅編」
明日は第2弾「長期優良住宅編」です。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
決算です!
2021年6月1日
こんにちは!
今日から6月に突入です!
お昼休みに近くの山を登ってきました。息が切れています(;^ω^)
運動不足ですね。
昨日5月31日は榎本林業の68回目の決算日でした。
コロナウィルスやウッドショックなど様々な経営環境の中、
応援して下さる皆様のおかげで、私がこの会社の代表取締役に就いてから
15回目の決算を無事に終えることができました。
ありがとうございます。
もちろん経営環境の変化は、これから先も常に動き続けますので、
環境変化に対応できる、皆様のお役に立てる、会社作りを進めて行きたいと思います。
今日からは新しいシーズンのスタートです。
70周年に向けて全力で進んで参りたいと思いますので、
引き続き応援の程、宜しくお願い申し上げます。
LEDデジタルサイネージが設置されました!
2021年4月9日
おはようございます!
紀の川市上野の国道24号線沿いにある 榎本林業上野支店に、
幅2Mx高1.2MのLEDデジタルサイネージが設置されました。
今までは垂れ幕で広告をしてきましたが、これだと編集も気軽に
出来るので情報をどんどん更新することができます。と思い張り込んでみました!
従来の液晶よりも断然明るく鮮やかです。
情報満載で流していきますのでよろしくお願いします。
鯉のぼり上がってます!
2021年4月8日
おはようございます!
昨日は晴天だったので鯉のぼりも元気よく泳いでいました!
明日から岩出市でリフォーム着工です。
お昼からは息子の入学式です(^-^)