床暖房で快適リフォーム「和歌山県」「橋本市」
2017年9月20日
こんにちは。
今週月曜日から橋本市でキッチン、システムバスの交換工事と
LDKの内装工事及び床暖房工事の現場がスタートしました。
また仕上がったらレポート致します。
和歌山の無垢材をふんだんに使った健康住宅「和歌山市」
2017年9月19日
こんにちは。
和歌山市の現場では内部の造作工事が進められています。
大工さんの仕事を見た子供さんが
何やら手伝ってくれていました(^^)/
笑門来福
笑う門には福来る
良いTシャツですね!
和歌山の木をふんだんに使った家づくり「和歌山市」
2017年9月15日
こんにちは。
このごろ急に涼しくなってきました。
寒暖差に気を付けて過ごしましょう!
和歌山市の現場では、大工さんが今日も丁寧な作業をしてくれています。
天井にある大きな磨き丸太の梁がいいですね~。
地鎮祭やりました!~上野の家~「紀の川市」
2017年9月9日
こんにちは。
今日は秋晴れの最高の気候の中
地鎮祭を行わせて頂きました。
紀の川市上野 こくどう24号線に面したこの場所で
榎本林業の長期優良住宅、ZEHが誕生します!
来週は地盤調査を行います。
古民家リフォーム「紀の川市」
2017年9月8日
こんにちは。
紀の川市の現場は、雨に見舞われながらも順調に進んでおります。
古い建物と新しい建物の合体。
家の中から青空が見える。
いいですねー。建築現場ならではの光景です。
またレポートします。
和歌山の桧を使った玄関収納
2017年9月1日
こんにちは。
榎本林業では部屋のサイズに合わせて紀州材を使った家具も作らせて頂きます。
シンプルなデザインですねー。
木製の家具を一つでも置くと、部屋の香りは木の香りに包まれます(^^)/
ボーリング調査
2017年8月18日
こんにちは。
盆休みも終わり暑さもだいぶマシになるかと思いましたが
日中はまだまだあついですね~。
お盆休み前の話ですが
紀の川市の現場ではボーリング調査を行いました。
調査結果は近日中に出てくるので、
それをもとに設計にかかっていきたいと思います(^^)/
それにしても昨日の智辯和歌山VS大阪桐蔭は我慢比べの名勝負でした。
和歌山の木をふんだんに使った注文建築「和歌山市」
2017年8月11日
こんにちは。
毎日あついですね~ι(´Д`υ)
甲子園では智辯和歌山が沖縄興南高校と激闘を繰り広げております。
ガンバレ智辯和歌山!
なかなかの忙しさでブログの更新がサボり気味になっていますが、
現場レポートします。
和歌山市の現場では、
外部の防水工事が終了しています。
内部では大工さんが桧の床板を張ってくれています。
こちらの物件ではより安全な家を造るために
制震ダンパーを設置させて頂きました。
ビルシュタイン
地震が発生した時に建物の揺れを最小限に抑えることで、
建物にダメージを残さず連続して起こる地震から、住まいと住む人を守る装置です。
大工さんが丁寧に作業を進めてくれております。
ミニログハウス。
2017年8月9日
こんにちは。
紀州材木造木質化補助事業において
紀の川市内の施設に
ミニログハウスを納品させて頂きました!
ZEHビルダー登録のお知らせ。
2017年8月9日
間伐体験教室。
2017年7月27日
こんにちは。
今週火曜日は貴志川高校人間科学科1年の
生徒さんにお越し頂き
間伐体験教室をさせて頂きました!
山に入り山を学ぶ
一日ミッチリでしたが
よく頑張ってくれていました!
だんじり。
2017年7月26日
こんにちは。
こないだの日曜日は、
今年の2月3月で改修作業をさせて頂いた
根来町さんのだんじりの見学に行かせて頂きました!
提灯までつけると
本体の倍になるので
かなりの大きさです。
今週土曜日はいよいよ粉河祭り
仕事終わり次第駆けつけます!
木のうんてい。「木造木質化補助事業」
2017年7月21日
こんにちは。
先週の終わりごろ
紀の川市内の保育施設に紀州材で造った
木製のうんていを納品させて頂きました。
使いやすさ、安全面など設計の段階で悩みましたが
なんとか職人さんが頑丈に作ってくれました。
今回このうんていの製作にあたって、
和歌山県の「木造・木質化の補助金」を利用させて頂いております。
やわらかい
やさしい
感じが良いですねー。
和歌山の木をふんだんに使った家づくり「和歌山」
2017年7月15日
こんにちは。
和歌山市の現場では屋根葺き工事が完了しました!
三河地方の焼き瓦を使用しています。
写真では分かりにくいですが、2つの色を混合で並べております。
外部の木窓も取り付けられました。
またレポートします!
和歌山の木をふんだんに使った家づくり「和歌山」
2017年7月8日
こんにちは。
6月下旬に棟上げを行った和歌山市の現場では、
昨日、金物検査が行われました!
豪快に磨き丸太が使われています!
外部の木製窓の取付が進められております。