地盤調査~紀美野町の現場~
2018年11月6日
こんにちは。
本日朝から紀美野町の現場で地盤調査を行いました。
結果を待っているところですが、擁壁工事の時に岩盤が出てきたぐらいなので
安定地盤だと思います。
11/17に地鎮祭を行い基礎工事へと進んでいきます!
日曜大工
2018年11月4日
住宅用倉庫新築工事の現場~和歌山県岩出市~
2018年11月3日
こんにちは。
岩出市の倉庫建替えの現場は、躯体の金物取付も完了し
外壁工事が進められております。
無垢の木の香りが漂う豪華な倉庫です!
無垢材の家 着工! 和歌山県紀美野町
2018年11月2日
こんにちは。
紀美野町の現場では、現場に生えていた雑木などを処分し
きっちり整地が行われその後、擁壁工事が進められております。
きっちり養生期間をおいて、埋め戻しが完了したら
地盤調査を行います。
着々と進み始めました!
日曜日はイベントです!
2018年10月24日
こんばんは。
今週日曜日は、紀の川市上野でオープンハウスを開催します。
紀州材、漆喰、木質繊維クロスなど自然素材にこだわった家づくり
高気密・高断熱の家をご体感ください!
きっと快適なお住まいを手に入れるヒントを
たくさん見つけて頂けると思います。
当日は自然塗料を使った木工教室や大工さん体験など、
お子様から大人の方まで楽しんで頂けるブースもご用意しております!
和歌山の木で建てる平屋住宅~海南市の家~
2018年10月16日
こんばんは。
運動会も終わり段々と風が冷たくなってきました。
海南市の平屋住宅の現場では、内部の造作工事が進められています。
和室には杉の美しい天井板が貼られていました。
ずーと、眺めていても飽きません。
外部は木部の塗装が進められております。
6寸角の柱など外部木部は黒に塗装。
銀色のガルバ屋根に重厚感満載の外観になりつつあります。
また、レポート致します。
紀州材家づくりフェア
2018年10月14日
お早うございます。
昨日、今日とららぽーと和泉センターコート
にて、紀州材家づくりフェアに
参加しております。是非お立ち寄り下さい。
住宅用倉庫建替え工事~岩出市~
2018年10月12日
こんにちは。
9月中旬着工予定だった岩出市の建替え工事の現場ですが、
台風の影響で大幅に遅れましたが、ようやく基礎工事が始まりました!
大きな敷地の奥の方での工事なので
解体工事から人海戦術です(^^;
およそ3週間ほどの遅れが出ていますが
完成まで頑張っていきたいと思います(‘◇’)ゞ
台風の影響で色々なダメージがあり大変ですが、
一月が経過しブログも更新していけそうなので、
今後とも宜しくお願い申し上げます。
紀州材で建てる平屋住宅~海南市の現場~
2018年9月21日
おはようございます。
大きな爪痕を残した台風21号でしたが、
当社もようやく仕事のペースを取り戻しつつあります。
山林の方は倒木が激しく、復旧にはかなりの時間を要します。
さて、海南市の現場では施工が進められております。
台風がいちばん来てほしくないタイミングで、
風当たりが非常にきつかったこの現場ですが、何も被害はありませんでした。
内観の様子です。
外壁の下地が完成し「家」の形がはっきりしてくるにつれて
棟上げの時よりも丸太の存在感が出てきました。
外観は平屋の重厚感が出ています。
またレポートさせて頂きます。
2018年9月4日
台風が通りすぎましたが、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。当社の事務所、工場がある鞆渕周辺も、倒木や電柱が沢山の倒れて道がふさがってしまい全てのルートがアウトです。電線も切れてしまい停電が続いております。電気の復旧には相当な日数が要される見込みで、当社もメール、電話が使えないためメールを送って下さっている方がいらっしゃいましたら急ぎの場合は、携帯にご連絡をお願いします。1日も早く通常業務に戻れますよう社員一堂努めて参りますので宜しくお願いします。
紀州材で建てる平屋住宅~海南市の現場~
2018年8月31日
こんにちは。
蒸し暑い日が続いておりますが
海南市の現場では昨日無事に棟上げが行われました!
6寸角桧の柱をふんだんに使い
豪快な丸太の柱・梁もガッチリと組み上げられました!
杉2寸角の美しい垂木の様子です。
完成に向けて安全・丁寧に進めて参ります。
和歌山の無垢の木で建てる平屋住宅~海南市の現場~
2018年8月18日
こんにちは。
お盆休みも終わりだんだんと涼しくなってきました。
鞆渕では朝は寒いぐらいです。
海南市の現場ではお盆前に仮枠が撤去され
基礎が完成しています。
コンクリートの養生も十分な期間が設けられ、
月末の棟上げに向けて着々と準備が進められています!
和歌山の木で建てる、海南市の平屋住宅!
2018年8月10日
こんにちは。
工場では8月30日に棟上げを予定している
海南市の現場の材木加工が進められております!
右側にあるのはダイニングの丸太梁です。
ダイナミックな家づくりが始まります!
間伐体験教室
2018年8月7日
こんにちは。
7月26日は貴志川高校 人間科学科1年生の
皆さんにお越し頂き間伐体験教室を実施させて頂きました!
私は「山を生かす間伐作業」というタイトルで
約1時間講義を2ラウンドさせて頂きました。
高校生の皆さんの前で講義をするのは、毎年させて頂いておりますが
なかなか慣れないもので緊張します。
真剣に聞いてくれる子、眠たそうな子、寝ている子zzz、外を眺めている子。
いろいろいます。自分も高校生の時はよく眠りにおちていたものです(-_-)zzz
でも今年はノートPCを新しいものに買い替え
時間など確認しながら進められたので、去年よりもうまくできたと思います。
色々と経験させて頂き有難うございます!
テレビキャビネット
2018年8月6日
こんにちは。
TVキャビネットに間接照明を入れてみました!