季節の贈り物

2024年6月17日

こんにちは。事務員ブログです。

先日お客様より、丹精込めて作られた青梅をいただきました。

今年は天候が悪かったため梅が不作というニュースを見ましたが、貴重な青梅をおすそ分けいただき誠にありがとうございました!

「子どもさんと一緒に」とレシピも添えてくださったので、早速手伝ってもらいました。

学校の授業で梅シロップを作る授業があったそうで、2人とも慣れた手つきで進めてくれます。

小学校ではそんなことも教えてくださるんですね。ありがたいです(*^^*)

梅は昔から体に良いということは何となく知っていたのですが、梅が特産物である和歌山県に住むようになってから、梅には優れた栄養があると知りました。

具体的には、脂肪燃焼作用・インフルエンザ予防・胃がん予防・糖尿病予防・食中毒予防・動脈硬化の抑制・血液浄化作用・抗酸化活性作用・疲労回復効果・食欲増進効果・虫歯予防・カルシウム吸収促進・ダイエット効果・高血圧の抑制など、、すごい!

梅には体の器官部分すべてにエネルギーを与え健康にしてくれる作用があることを知りました。

和歌山県では紀州うめどりという品種の鶏肉が売られています。

それは梅干しを漬けた時に出る梅酢を使った餌を鶏に使用し育てておられるそうですが、梅酢を鶏に与えることで、鶏の腸内環境の改善し肉質が鶏特有の臭みが減少して保水力も向上するそうです。

紀州うめどりHP

人間と同じように鶏にもそのような効果が認められる梅の力には本当に驚きます。

頂いた梅でつくった梅シロップで、今年の暑い夏も乗り切りたいと思います(*^^*)

本当にありがとうございました!

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


TOPへ戻る