基礎工事の様子。「紀美野町の家」
2016年10月17日
こんにちは。
今週から施工が開始されました
紀美野町の現場では、
掘方工事も完了し
昨日の朝から
配筋検査が行われました。
基礎工事は月末に完了予定です(^^)/
明日はイベントです!
2016年10月14日
いよいよ明日、明後日の2日間
タカラスタンドード和歌山ショールームにて、
2016「秋」の新製品発表展示会が開催されます。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
おみやげに「美味しいパイナップル」か「かわいい花鉢」がプレゼントでもらえます(^◇^)
大変勝手で申し訳ないのですが、弊社担当者が会場にいる時間帯は
15日(土)の11:00~14:00の予定です。
上記時間以外でも、メーカー担当者が皆様をご案内いたしますので、
お気軽にお立ち寄りください。
現場調査・・・。
2016年10月13日
こんにちは。
2月から通い続けた日建学院も今日でラストです。
日曜日はいよいよ本試験です!
場所は京都会場の龍谷大学になりました。
あと3日、
できる限りのことをしていきたいと思います。
土曜日は朝からメンテナンスの現場調査に行きました。
築40年ほどの別荘。
自分で建てたそうです。
ほんとうに林の中ですぐそばに沢があり、
ひんやりした自然空間で
外壁や屋根に苔が生えていました。
これをキレイにして。というご依頼ですが
これはこれで風情があって良いものですネ。
南海高野線が見えます。
仕事で現場調査に行きましたが
何もない山の中でお客様に入れて頂いたコーヒーは
格別の味で時が経つのを忘れてしまうほどでした。
小屋の現場。
2016年10月7日
こんにちは。
和歌山県北部の現場です。
大工さんの加工が終わり現場での施工が
進んでおります。
運動会へ。
2016年10月5日
こんにちは。
先週の土曜日は娘2人の保育所の運動会でした!
写真は1枚も撮っていませんが
肉眼に焼き付けてきました。
おねえちゃんは保育所最後の運動会
組体操に感動しました!
リレーも前の子を追いかけて
しっかりと走っていました。
お父さんといるとふざけていることが多いけど
さすが
やるときゃやるね(‘ω’)ノ
妹も小さい体で頑張っていました。
親子競技もルールをちゃんと守ってできました。
かけっこも去年はビリでしたが
今年は2番!
真剣な表情で走っていました(@_@)
末っ子の長男は
ガサガサしていました(^▽^;)
妻は徹夜で気合の入ったお弁当を
作ってくれていました。
美味しかったです。
楽しい運動会でした(^^)/
ぐりーんぐりーん 行ってきました!
2016年10月4日
おはようございます!
今日は天気がまずまずということで現場も進みそうです(^◇^)
土曜日・日曜日は
和歌山市駅前で行われたイベントに参加しました。
初日土曜日は和歌山市の運動会と重なって
鳥の巣箱の木工教室も4組ぐらいとのことでしたが、
日曜日は30組ぐらい参加して頂き
インストラクターは休憩なしで
レクチャーしてくれていました。
写真は午前中の様子ですが、
お昼前後は1時間の予約待ちが出るほどに・・・。
有難うございました。
持って行ったカッティングボードも
ほとんど売れてしまい
好評でした(^◇^)
ご来場頂いた皆様
有難うございました。
スタッフの2人も暑い中ごくろうさんでした。
タカラフェアのお知らせ。
2016年10月3日
10月15日(土)・16日(日)の2日間
タカラスタンドード和歌山ショールームにて、
2016「秋」の新製品発表展示会が開催されます。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
おみやげに「美味しいパイナップル」か「かわいい花鉢」がプレゼントでもらえます(^◇^)
大変勝手で申し訳ないのですが、弊社担当者が会場にいる時間帯は
15日(土)の11:00~14:00の予定です。
上記時間以外でも、メーカー担当者が皆様をご案内いたしますので、
お気軽にお立ち寄りください。
グリーングリーンプロジェクト
2016年9月30日
こんにちは。
毎日よくわからん天気で段取りが大変ですね~。
明日運動会の人も多いのでは、
私も娘2人の運動会に行きますので
明日はお仕事をお休みさせて頂きます。
さて、私は運動会ですが
会社のほうは明日イベントに参加させて頂きます。
10月1日(土)2日(日)と2日間あります。
当社のブースでは
紀州杉で、鳥の巣箱を作ろう!
木工体験教室。
と
紀州桧で作ったカッティングボードの販売を
させて頂きます。
イベント価格でお安くご提供
させて頂く予定です(^^♪
天気も良さそうなので、かなり混雑が予想されますが
是非お立ち寄りください(^◇^)
LIFEさんへ。「紀の川市のオシャレなカフェ」
2016年9月27日
こんにちは。
こないだの日曜日は午前中は
ソフトボールの練習に行き、ピッチャーが私一人だったので
かなり投げ込みができました。
午後からは妻と子供たちとカフェに
LIFEさんに行きました。
LIFEさんでお茶をしていると
雰囲気がまったりしてきて
眠りそうになります。
また行きたいと思います(^◇^)
夜は花火で楽しみました(^◇^)
だんじり。
2016年9月26日
こんにちは。
今日は改修させて頂く
だんじりの回送に立ち会ってきました。
ミシミシと音をたてながら
粉河の歴史深いだんじりが引き上げられます。
どう生まれ変わるか
材料調達から勉強させて頂きます。
和歌山の木で建てるシンプルなお家「紀の川市」
2016年9月24日
こんにちは。
天気が不安定で困りますねー。
予報では晴れでしたが雨が降っています。
昨日も生コン打ち始めてから
雨・・・。
少量の雨ですぐに上がったので問題なしですが
ヒヤヒヤもんですよ(^▽^;)
打田のお家ももうすぐ完成です。
建具も入りナチュラルなオシャレさが
満開です(^^♪
和歌山市駅地域グリーングリーンプロジェクト イベント出店のご案内。
2016年9月24日
地鎮祭完了!
2016年9月23日
こんにちは。
昨日は紀美野町の現場で地鎮祭をさせて頂きました!
旦那様→自称雨男
奥様→自称晴れ女
さてどうか???
地鎮祭をしている時は晴れていました(^◇^)
終わってから雨がショボショボ。
無事に行わせて頂く事ができ、
これから安全第一で工事を進めて参りたいと
思います。
工場見学。
2016年9月22日
こんにちは。
11月に棟上げ予定の紀美野町のお施主様が
工場の加工の様子をご見学にお越しになられました!
棟梁自ら熱心にお施主様に説明をしてくれています。
一生に一度の大きな買い物
職人の手加工が施された国産材を見て・触れて・感じて
良い思い出になると思います。
オープンハウス完了しました。
2016年9月21日
こんにちは。
9月17日~18日の3日間行わせて頂いた
オープンハウスは
48組109名のご来場者様にお越し頂き
大変充実した内容で無事に終えることができました。
これも
オープンハウスにご協力いただきました
施主様及び当日までチラシを店頭に
置いて下さったお店の方々と
ご来場頂いた皆様のおかげ様です。
有難うございます。
私が担当させて頂いた物件でオープンハウスを
させて頂くのは初めての試みで
大変な部分もありましたが
良い経験とお客様から元気もたくさん頂きました、
また次回のイベントも宜しくお願い申し上げます。